2013年10月10日木曜日

眠りとうつの関係

うつ病の原因でもある睡眠障害

うつあるいはうつ病は、気分障害の一種です。抑うつ的な気分になったり、不安、焦燥感などを感じます。また、精神活動が低下したり、日常生活では食欲がなくなったり、よく眠れないなどの症状を訴えるようになります。

 医学的には、「気分が憂うつですぐれない」「興味や関心が薄れて楽しめない」「疲れやすい」という三つの症状のうち二つが2週間以上続くと「うつ病」と診断されます。三つの症状以外にも、さまざまな精神症状や身体症状が表れます。それだけに初期段階ではなかなかうつ病だとわかりにくく、早期発見の壁となっています。

 うつ・うつ病の結果として表れる身体症状の一つに睡眠障害がありますが、実は「不眠」や「過眠」は、うつ病の潜在的な原因にもなっていることが最近の研究でわかってきました。一般的によく眠れている人と比べたうつ病になる頻度は、不眠を訴える人は5倍、過眠の人は2倍になるといわれています。うつ病が治ったのちも睡眠障害が続いてしまうことを「残遺性不眠」といいます。この残遺性不眠を患う人は、うつ病の再発率が高いことも明らかになっています。不眠とうつ病の間には、原因と結果の両方に関わりがあったのです

 そして、うつ病とも密接なかかわりがあるホルモンが、睡眠物質「メラトニン」です。“質のよい眠り”をもたらすメラトニンは、脳内物質の「セロトニン」を原料とします。夜になって暗くなると、このセロトニンが変化してメラトニンが作られるのです。
 セロトニンには、心の不安、緊張を取り除いて自律神経のバランスを調整する役割があります。セロトニンは昼間、太陽の光をたっぷり浴びて活動すると、体内で盛んに作り出されます。逆に、睡眠中にはほとんど分泌されません。そのため、昼間に充分な活動ができないと、まずセロトニン不足を引き起こします。そして、夜になってメラトニンが不足するという結果を招いてしまうことになってしまうのです。メラトニン不足によって良い眠りがとれなくなるため、悪循環が繰り返されてしまい、心身のバランスが崩れてしまうことになります。睡眠不足のうえ、セロトニン不足で日中に充分な活動ができず、意欲的な気持ちも起こらなくなり、結果としてうつ病への引き金となってしまうのも当然のことなのです。睡眠のメカニズムから見ても、良い睡眠がとれないと、うつ病に陥るリスクも高まってしまうということです。


■うつと睡眠障害

うつ病では、不眠や過眠、睡眠リズム異常、睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害が高頻度に合併します。また、睡眠障害はうつ病の症状であると同時に、うつ病の病因と治療経過に深くかかわっていることが明らかになってきています。
 不眠はうつ病の発症リスクを高め、うつ症状に先行して出現し、患者のQOLを低下させ、寛解(症状が軽減)した後ですら高頻度に残遺(長く障害が残る)します。そして、残遺不眠うつ病の再発リスクを高めるという悪循環をもたらします。
 うつ病は、睡眠障害を看過せず(放っておくかず)、適切に対処していくことが重要です。

良質の睡眠とセロトニン


睡眠を誘う神経伝達物質はメラトニンですが、その原料となるセロトニンは“良質の睡眠”を作り出します。

●セロトニン不足は、睡眠を妨げる!

セロトニンは、睡眠中の呼吸量も調節しています。体内の酸素量が不足した
とき、セロトニンの分泌量を増やし呼吸中枢を刺激します。
 セロトニンが不足すると酸素が不足し睡眠中に息苦しくなり何度も目を覚まし熟睡できないということが起こります。

●セロトニン分泌にはリズムがあります!

人には、睡眠中はセロトニン神経の活動は弱くなっていて深い眠りを作り、朝方になると分泌量を増やし覚醒して、スッキリ目が覚めるというリズムがあります。
 いつまでも寝つけずぐっすり眠れない人は、セロトニン不足が考えられます。

●セロトニン神経の低下⇒慢性的なセロトニン不足

ストレスを感じるとセロトニン神経の機能が低下し、セロトニンの分泌量が減少します。分泌されても使われなかったセロトニンは、再び取り込まれリサイクルされています。慢性的なストレスは、このリサイクル機能も低下させてしまいます。
 ストレスによりセロトニンの分泌される量が減り、リサイクル量も減ると慢性的なセロトニン不足に陥ってしまうのです。

=================================

前号でもお伝えしましたが、康復医学学会の主要研究テーマ「ラフマ」には、セロトニンの分泌促進に関するデータがあります。また、アミノ酸の一種「グリシン」は、深部体温が下がるのを助け、しっかりとした休息を取れることが多くの研究で分かっています。

 康復医学学会の研究成果を形にしたラフマエキス加工食品『アンチストレス』と、アミノ酸系甘味調味料『甘みストレスフリー』(共に製造販売:和漢生薬研究所)の併用は、睡眠の改善に大きく影響します。「良質の眠り」を実感してください。

※商品の詳細は、「リセットショップ135」 http://reset135.shop-pro.jp/ でご覧ください。



いつもありがとうございます。
光・愛・感謝 五月雨ジョージ

0 件のコメント:

コメントを投稿