2014年7月10日木曜日

静脈還流障害

しつこい足のむくみは、静脈還流障害のサイン!

普段、足のだるさが何日も続くようなら、静脈の流れが悪くなる「静脈還流障害(慢性静脈不全)」が原因かもしれません。重症化すると、完治は難しくなってしまいます。
「予備群や軽症の人も含めると、日本人の40~50%が静脈還流障害に該当するとみられています」と言うのは、この疾患の治療を専門的に行うお茶の水血管外科クリニックの広川雅之院長です。

 心臓から送り出された血液は「動脈」を通って体の隅々の毛細血管に運ばれ、「静脈」を通って心臓に戻されます。ところが、肥満、運動不足、同じ姿勢(立つ・座る)を長時間続ける、といった何らかの原因で足の静脈の血流が滞ります。

「足の静脈の血流が滞ると、静脈の圧が上昇する。さらに、加齢や遺伝で足の静脈弁(血液の逆流を防ぐ弁)の機能が低下しやすい場合、静脈の血液の逆流を十分に防げなくなる。結果、毛細血管から水分が漏れ出し、ふくらはぎや足首などがむくみます。これが静脈還流障害なのです」(広川院長)

 冬は寒くて血行が悪くなりますが、夏は暑さで静脈の血管が広がり、血液が逆流しやすくなり、血液の中の水分が体内に漏れやすくなります。しかも夏は、暑くて運動不足に陥りがちで、ふくらはぎの筋肉のポンプ機能が低下します。エアコンの効いた部屋で過ごし、冷たい飲み物や食べ物、特にビールなどと一緒に塩辛いつまみを食べていれば、体が冷えて冬と同じようになり、体の水分バランスが崩れます。

 むくみの段階で手を打っていればよいのですが、静脈還流障害が進行すると、下肢にこぶができる下肢静脈瘤や、心筋梗塞の恐れもある静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)などを起こし、重症化すれば足の色素沈着、潰瘍などに至ります。
 そこまでいかなくても、何より、足のだるさ、つらさがひどければ、当然、日常生活に影響が出てくることになります。

■静脈還流障害とその対策

「静脈還流障害」とは、下肢の静脈の血流が滞ることによって引き起こされる疾患をいいます。ふくらはぎや足首にむくみがあり、むくみに伴う足のだるさ、重さ、つっぱり感、痛み、熱感、かゆみなどがある場合は、静脈還流障害が疑われます。

重力に逆らう足の静脈血!

血液を心臓に戻す役割をもつ静脈の中で、下肢の静脈には他の部位の静脈と異なり、重力に逆らって血液を押し上げ、心臓に血液を戻さなければなりません(右上図)。この重力に逆らって血流を戻すためのポンプ機能が、「足」そのものに存在しています。
 歩いたり動いたりして、足を動かすと、足のふくらはぎの筋肉が収縮、下肢の血液を心臓に戻す流れを促進し、血液を循環させるための重要な役割をはたしています。
 また、下肢の静脈には、血流が重力によって逆流することなく心臓に戻るように静脈弁(左下図)があり、血液を心臓に戻す循環を助けます。しかし、血流の粘度・凝集や毛細血管領域の環境の悪化により血流が心臓に戻りにくい状態になると静脈還流障害を引き起こすことになります。

 そして、女性と比べ、男性はむくみに無頓着です。ズボンだとふくらはぎが見えないので、そもそも気が付きにくいのです。知らないうちに、静脈還流障害を起こしているかもしれません。

■静脈還流障害チェック■

〇すねを指で5秒以上押した後にくぼみが残る
○足がだるい、重い、つっぱる、痛い
○長時間同じ姿勢で過ごすことが多い
○運動をあまりしない
○肥満
※3個以上該当する人は要注意!

=================================

 康復医学学会の主要研究生薬「HM-3000(特系霊芝)」には、血流の改善、微小循環の環境改善に対するエビデンスがあります。
 また、うっ血傾向にある人の場合は、特に心臓に戻る静脈血が滞りやすくなるので心機能を高めることが大切です。補酵素「コエンザイムQ10」の摂取をお勧めします。

※学会が推奨する「霊芝」「コエンザイムQ10」商品は以下のショップで購入できます。
リセットショップ135


いつもありがとうございます。
光・愛・感謝 五月雨ジョージ

0 件のコメント:

コメントを投稿