2016年1月8日金曜日

帯状疱疹

“帯状疱疹”  疲労やストレスでウイルスが活性化

※画像はネットよりお借りしています
再び仕事も始まり、ストレス源もフルパワーで、勤勉なる労働者の体を攻撃してきます。それでも元気な若者たちは、強い免疫力で立ち向かえますが、疲労困ぱいのお父さんの体は、あっという間に撃破されてしまいます。

 Aさん(65)は、零細企業の経営者。業績は悪いが、社員に賞与は出してやりたい。そんな親心がストレスとなり、頭痛に見舞われました。1週間近く、右側の後頭部の激痛に苦しんだ後、ようやく治まってきたと思ったら、今度は顔の右半分に水痘が‥‥。すぐに病院に行くと、即入院を言い渡されたのです。病名は「帯状疱疹」でした。

 「よほど疲れていたのでしょう」と気遣うのは、東邦大学医療センター大橋病院麻酔科准教授の担当医師。Aさんのように、強い疲労やストレスで帯状疱疹を発症する人は少なくないようです。
 帯状疱疹の原因は“水ぼうそう”のウイルスです。
 「子供の頃にかかった水ぼうそうは、治ったように見えて、実はウイルスは体内に潜んでいます。普段は免疫で押さえ込まれていますが、疲労やストレスで免疫が落ちると、ウイルスが活動性を高めて再発します。これが帯状疱疹です」(同医師)。

 病名の通り、神経に沿って帯状に発症する疾病です。帯状疱疹ができる場所は、背中から胸にかけての半身、背中・腰からお腹にかけての半身、目の上から頭にかけてが多く、半数以上の人は、胴体部分に出ています。皮膚症状の前に神経痛が出ることが多く、Aさんの経験した頭痛も、実は頭の神経痛だったのです。
 「1週間ほど入院して、抗ウイルス薬を投与すればよくなりますが、きちんと治療しないと、皮膚症状が治った後も神経痛だけが残ることがあるので要注意」(同医師)。

 帯状疱疹の初期症状は、「チクチクする」といった感覚に頼ることになるので、初めて感じるときには、「この感覚は何だろう?」と半信半疑になってしまうかもしれません。
 もし帯状疱疹なら、少しでも早く治療を始めることが大切。チクチクの感覚とともに湿疹が出たときは、一度病院に行かれることをお勧めします。
 そして、帯状疱疹が出るきっかけは、加齢や過労、ストレスなどによる免疫機能の低下です。そのため、50代以上の発症例が多くなっています。ただ、過労やストレスによる場合は、20、30、40代の人も発症しますので、先に書いたような症状が出ているときは、早めに病院で診察を受けましょう。
 日頃から、体調の管理を大切にしておきたいものです。
参考出典:夕刊フジ


■帯状疱疹の治療と対策

帯状疱疹の症状と合併症

帯状疱疹は、他の人に帯状疱疹としてうつることはありませんが、帯状疱疹の患者から、水ぼうそうにかかったことのない乳幼児などに、水ぼうそうとしてうつる場合があります
 神経に沿って帯状にやや盛り上がった赤い斑点が現れ、その後、水ぶくれができます。

 水ぶくれの大きさは粟粒大~小豆大で、ウイルスが原因となる水ぶくれの特徴として中央部にくぼみがみられます。皮膚と神経の両方でウイルスが増殖して炎症が起こっているため、皮膚症状だけでなく強い痛みが生じます。
 一般的な合併症として、発熱や頭痛がみられることがあります。また、顔面の帯状疱疹では、角膜炎や結膜炎などを起こすことがあります。
 その他の合併症として、まれに耳鳴りや難聴顔面神経麻痺などが生じることがあります。これをハント症候群と呼びます。通常、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、その後もピリピリするような痛みが持続することがあります。これを帯状疱疹後神経痛といいます。これは急性期の炎症によって神経に強い損傷が生じたことによって起こります。

病院での治療――“痛みの軽減”

病院での治療は、抗ヘルペスウイルス薬を中心に行われます。抗ヘルペスウイルス薬はウイルスの増殖を抑えることにより、急性期の皮膚症状や痛みなどをやわらげ、治るまでの期間を短縮します。さらに合併症や後遺症を抑えることも期待されます。
 また、必要に応じて、消炎鎮痛薬が使われたり、痛みに対して神経ブロックという治療が行われることがあります。
 帯状疱疹後神経痛の治療については鎮痛薬や抗うつ薬などにより、痛みをできるだけ軽くするための治療が行われています。
『ルチンG』(和漢生薬研究所)

=============================================

「HM-3000(特系霊芝)」による対策

康復医学学会では、帯状疱疹を含むウイルス系疾患に対して「霊芝エキス(HM-3000)」「ルチン成分」との組合せによる回復対応をお勧めしています。
 ルチン成分がウイルスを不活化させるとともに、霊芝がウイルスへの防衛機能を高めて身体を正常化に導きます。


いつもありがとうございます。
光・愛・感謝 村雨カレン

0 件のコメント:

コメントを投稿